[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は、ネットがなかなかできません。
昨日なんて1時間ちょっとじゃないかなぁ・・・。
一昨日は、全部、実家から、携帯でだし。
麿の病院、行って来ました。
いやぁ。緊張した。
実家にいるときは、なるべく考えないようにしてたんだけどね。
家に着いたら、不安で不安で・・・。
昨日の朝から、緊張と、不安のあまり、私下痢ですわ。
ご飯も食べられない(笑)
だから、早々に行ってしまいました。
麿は、家猫です。
たまに脱走するけど、数メートルしか動きません。
目の前が道路なんだけど、車が通ると、怖がって、自分から家に入ります(笑)
うちに来る前に、何かあったんだろうねぇ。
もらう時、車で取りに行ったんだけど、それだけでも、大変だったんだ。
そんな子を、近所の病院へ・・・。
ホントに裏なので、キャリーバッグに入れて、歩いて行きました。
車が通らない、裏道を使って。
しかーし!外に出たとたん、鳴きまくり。
かわいそうなくらい、鳴き叫んで・・・。
病院でもずっと、鳴き叫び(笑)
待合室のおばさん達に、笑われたぁ。
診察室では、2度ほど、診察台から下りようとしたけど、押さえられて断念。
先生や、看護士さんには「おりこうだねぇ」って言われてた。
威嚇もしないし、噛み付かないし、爪を立てなかったの。
ただただ、怯えて、泣き叫び・・・。
看護士さんには『麿ちゃん、そんなに鳴いてたら、声でなくなっちゃうよ』って言われた
私は辛かったわぁ・・・。
しかも、冷や汗をかいていましたよ。猫って汗かくんだねぇ。
診察台が、濡れててね。足跡濡れてるの。すべるの。
肉球に、汗かくんだって。
そんなに怖いんだ・・・と思ったら、私は、泣きそうになったよ。
とてもいい先生でした。
結果は
多分、脂肪腫。でも、針を刺して、調べないと、ハッキリはしないとのこと。
どうしますか?って聞かれたんだけど、様子を見ますって言った。
三種混合の、予防接種だけ、してもらいました。
一応、塊の大きさを測ってもらったから、大きくなってたり、麿の様子がおかしかったら、考える。
私が18歳の時かな。
飼ってた猫が、乳癌で死んじゃって・・・。
手術ばっかりで、かわいそうだったの・・・。最後は、苦しんで、泣き叫んで亡くなってるし。
あの思いはさせたくない。
あんなに外が嫌いで、他人もダメで、家が大好きな子だからね。
できれば、ずっと、大好きな家にいて欲しいからなぁ。
というわけでした。
いやぁ・・・帰って来たとたん、食欲が出ました。私。
疲れもどっと・・・。
そうそう、キャリーバッグを開けたとたん、
先生と、看護士さんの言葉は、『うわぁ~~大きい~~』でした(笑)
ものすごくでかいそうです。そして、デブだそうです。
飼い主に似・・・
( ゜Д゜)、ペッ
画像は、診察台で、先生が撮ったものです。
カルテや、証明書など、全部にこの画像がついています(笑)
麿さんは、2度撮られました。
あまりに鳴き叫ぶので、その瞬間を撮ってしまったらしくて
先生が「麿ちゃ~ん。顔怖い。もう1回撮るよ~」って。
よく撮れたって言った画像が、これ。
怖い顔、見たかったなぁ(笑)
無題
肉球に汗かくんだ。
滑って歩きづらいだろうな。
まぁ、大事にならなくて良かったねぇ。
お大事にぃ
信号でにゃーにゃー鳴いて大変だったわ。
その病院近くていい先生でよかったねー
今うちも、行ってる病院はとてもいいところなんだけど、前行ってたところは「やぶ」でさー
金額も高いし、処置もなんだかな~ってかんじだったし
言葉が話せないからできるだけ嫌な思いはさせたくないもんね
ありがと♪
ありがとねぇ
肉球の汗は、初めて知ったよ(笑)
逃げたいけど、すべってた(笑)
ちょっとね、ダイエット食や、シニア食をあげようかと思ってね
昨日買って来たよ。
長生きして欲しいもんねぇ
>けぇたん
いい先生で良かったよ~。
年も近いみたいなんだよね。
話しやすいし、聞きやすい。
症状についての、説明お手紙もくれるんだ
麿にご褒美で、フリースの毛布くれたよ(笑)
お互い、がんばろうねぇ